飲食FC比較
串カツ田中

串カツ田中

串カツ田中の串カツでひとりでも多くの人を笑顔に!

ブランド説明

串カツ田中の料理イメージ
串カツ田中の店舗外観

サービス概要

串カツ田中は成熟しきった居酒屋マーケットの“空白地帯” を埋める次世代の大衆居酒屋です。
串カツ、たこ焼き、かすうどんは大阪の伝統の味。流行り廃りの激しい飲食業界。そのなかで、昔から愛されてきた定番は消えることがありません。ただ、旧態依然のままでは、若い人や女性は入りにくく、やはり廃れていくでしょう。
一方で、“チェーン居酒屋”にはもう飽きた という人達。ここに、成熟化した居酒屋業界の”空白マーケット“ があります。
大阪伝統の串カツ専門店、という分かりやすさと親しみやすさ、家族連れや女性同士、一人でも入りやすい、間口の広さ。
この両者を兼ね備えた「串カツ田中」は、今、消えつつある、だからこそ求められている次世代の大衆居酒屋なのです。
契約店舗数
156店舗
タイプ
イートイン
平均客単価
2,400
平均客数
70人/日
出店可能エリア
全国
オススメ立地
駅前、住宅地、郊外
おすすめ坪数
20〜30

ブランドの特徴

1

ブランド力

白いテントに大きく書かれている「串カツ田中」の屋号は、住宅街や繁華街で、たくさんのお客様に認知されています。そして串カツという専門商品に特化し、圧倒的な優位性をもっています。串カツといえば「串カツ田中」というブランドを守り続ける為に日々最善の努力を重ねております。

2

串カツ田中伝統の味

大阪の下町で昔から愛されてきた串カツは、それぞれのお店が秘伝の味を守ってきたもの。
「串カツ田中」の味は、あっさりして食べ飽きない味。何本でも食べられる美味しさです。

3

門外不出のソース

衣と油とソースのバランスが串カツの命。
「串カツ田中」では、衣・油・ソースすべてがオリジナルブレンド。
これも、飽きのこない味つけで、「なんとなく、また食べたくなる」 のです。

4

郊外マーケットで老舗大衆居酒屋を継ぐ

都市圏郊外立地というニッチなロケーション戦略。あえて本場下町との競合を避け、大手チェーンや個人店の居酒屋しかなく、ベタ業態が求められている郊外に出店。
エリアの大衆居酒屋のポジションを獲得します。

5

シンプルなオペレーション

一般的な飲食店は売上があがればあがるほど、オペレーション習得に時間がかかり、人件費が下がらないのが弱みと言われています。
その点、串カツは揚げるため、 技術の取得が容易、かつ時間もかからない。 月商 700 万円の店でも、営業中に串打ち出来るので、仕込み時間が短く、人件費がかかりません。
会員登録して
お問い合わせ・資料請求

本部の想い&サポート内容

串カツ田中本部画像
2008年12月に世田谷に「串カツ田中」を第一号店を開店し、現在全国に約300店舗を展開。
串カツ田中の串カツを日本を代表する食文化にすることを長期目標に、1000店舗を目指して展開しております。
「ひとりでも多くの人を串カツで笑顔にする」、この想いに共鳴いただける皆様とのご縁をお待ちしております。
出店戦略部部長  水沼
物件取得支援 集客支援
事業計画作成 採用支援
初期研修 食材提供
備品購入支援 包材提供
ピックアップポイント
開業するにあたって気になるポイントをピックアップしてご紹介!
低初期費用 月商
営業利益 低回収期間
当ブランド
同タイプ平均
初期費用
3000 万円
月商
600 万円
営業利益
110 万円
回収期間
4

収支イメージ

投資回収期間(目安): 4年

※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

初期費用※初期費用につきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

加盟料 3,000,000円(税抜)
加盟料に含まれるもの 商標使用権、マニュアル料
その他初期費用 400,000円(税抜)

※その他初期費用に研修費(1名20万 2~3名必要) ※店舗規模によるが含まれます。

収支イメージ※収支イメージにつきましては、あくまで一例であり、実際と異なる場合がございます。

1年目 2年目 3年目
売上 72,000,000 72,000,000 72,000,000
原価 23,040,000 23,040,000 23,040,000
人件費 19,440,000 19,440,000 19,440,000
ロイヤリティ 3,600,000 3,600,000 3,600,000
家賃 6,000,000 6,000,000 6,000,000
水道光熱費 2,160,000 2,160,000 2,160,000
販売促進費 720,000 720,000 720,000
減価償却費 2,880,000 2,880,000 2,880,000
プラットフォーム手数料
Uber、出前館、menu 等
0 0 0
その他経費 5,184,000 864,000 864,000

※金額はすべて税抜です。(単位:円)

補足情報※収益モデルにつきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

収益モデル 年間売上実例

96席
売上:105,740,860円(100%)
原価:33,837,075円(32%)
粗利益:71,903,785円(68%)

人件費:28,550,000円(27%)
ロイヤリティ:5,287,043円(5%)
衛生管理費:1,057,410円(1%)
備消耗品:1,057,410円(1%)
エネルギー費:3,010,440円(2.8%)
賃料:8,400,000円(7.9%)
減価償却費:4,296,000(7.9%)
その他費用:3,000,000円(2.8%)
一般管理費計:20,821,260円(19.7%)

44席
売上:50,000,000円(100%)
原価:16,000,000円(32%)
粗利益:43,000,000円(68%)

人件費:15,000,000円(30%)
ロイヤリティ:2,500,000円(5%)
衛生管理費:350,000円(0.7%)
備消耗品:700,000円(1.4%)
エネルギー費:1,545,000 円(3.1%)
賃料:4,200,000円(8.4%)
減価償却費:2,000,000(4%)
その他費用:500,000円(1.0%)
一般管理費計:9,295,000円(18.6%)

【営業利益:7,205,000円(14.4%)】
開業資金額の目安 2500万~3500万
プラン詳細 開業資金額は物件規模・工事内容によって変動します。
最低自己資金の目安 15,000,000円
ロイヤリティ 売上歩合方式 5.0%/月
募集対象 法人・個人事業主・個人
最低契約期間 5年間
会員登録して
お問い合わせ・資料請求

オープンまでの流れ

オープンまでの目安期間:6か月程度

  1. STEP

    1

    お問い合わせ

    お問い合わせをいただいた後、弊社からご連絡させていただきます。
  2. STEP

    2

    事業説明・店舗視察

    まず店舗をご覧ください。そのうえで本部の方針・事業内容・FC契約にともなう開示事項の説明等、加盟頂く前の様々なご相談をお受けします。
  3. STEP

    3

    本部面談

    弊社出店戦略部担当者との面談を実施させて頂き、双互理解を深めさせて頂いたのち、加盟意思の確認および今後の方向性の確認を行います。
  4. STEP

    4

    物件選定・出店審査

    出店希望エリアを共有し、物件を選定します。物件については本部からの紹介も可能です。物件選定後、候補となる店舗周辺の視察を実施します。
  5. STEP

    5

    事業計画策定

    出店エリアと出店候補物件の視察・調査結果に基づいて。予想営業収支・資金計画書の作成等、事業計画の立案を行います。物件が確定したら貸主と賃貸借契約を行います。
  6. STEP

    6

    加盟契約締結

    フランチャイズ契約書内容の合意後、加盟契約を締結いたします。(加盟金・保証金等をお支払い頂きます。)
  7. STEP

    7

    開業準備

    研修店舗で店長研修を1ヶ月実施いたします。平行して、店舗・厨房の設計施工を行います。POSレジはこのタイミングでご請求書(通常170万円)を発行致します。アルバイトの採用およびトレーニングを実施。
  8. STEP

    8

    店舗オープン

    開店前後12日間の本部スタッフによる指導。その後、1ヶ月に1回、SVによる臨店を行います。

会社情報

会社名 株式会社串カツ田中ホールディングス
設立年 2002年
所在地 〒 141-0022
東京都品川区東五反田 1-7-6 藤和東五反田ビル 5F
資本金 304,693,000 円
事業内容 飲食店の経営・FC開発
代表者名 貫 啓二
会員登録して
お問い合わせ・資料請求
会員登録して問い合わせ・資料請求

このブランドを見た人はこんなブランドを見ています

おすすめブランド

地鶏串焼家 鳥みや 有限会社シャイニング
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
地鶏串焼家 鳥みや
今流行りの【楽】は無し。本物の技術が身につく!処理場直送の新鮮な地鶏が強み!
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 1200万円 投資回収期間 2年
【加盟店様の利益を最優先!地鶏串焼家 鳥みやの特徴】 ➀産地直送の新鮮素材を使用! ・全農/農協チキンフーズ社から、一般FCでは難しい「冷凍物ではない新鮮な鶏肉」を直送・直卸。 ・店舗までの配送工程が少ないため、鶏肉の新鮮度が高い。 ・「さつま若しゃも」「はりま鶏 」「むぎかぜどり」といったこだわった銘柄を取り扱い。 ②オーナー様ファースト! ・ロイヤリティは安心の定額7万円! ・営業時間、休日、おすすめメニューなどは加盟オーナー様独自で決定可能! ・内装業者、設備機器、備品等ご希望のものを手配いただくこともOK!(もちろん本部で業者紹介も可能!) ③一人前の本格焼き鳥職人になれる! ・備長炭で調理される鳥みやの焼き鳥は、他店とはひと味もふだ味も違う本格派。 ・長年の工夫により、まったくの素人からでも一人前の技術を習得できるよう、納得いくまで指導を実施! ・オープン後も小さなことから相談受付を随時実施!
手造り餃子と串焼きの大衆酒場 小鉄屋 アスラポート株式会社
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
テイクアウト
手造り餃子と串焼きの大衆酒場 小鉄屋
【月商300万・オーナー様の手取り月100万以上】職人レスの簡単オペレーショ ン
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

開業資金額の目安 10,000,000円 投資回収期間 2年
〔1〕職人レス!プロに串打ちされた焼き鳥が店舗に納品されます 〔2〕居抜き物件・中古設備などで資金を抑えて出店可能 〔3〕コロナ禍でも業績アップ!既存店2019年比120.2% 〔4〕ビール・ハイボールを安価にすることで、広告宣伝費を大きく抑え利益率アップ! 〔5〕本部社員が全員現場出身だからできる、現場に寄り添った経営方針 当チェーンは弊社社員の独立モデルをきっかけに作られた業態です。 そのため開業支援から融資まで本部で徹底サポート! プロに串打ちされた焼き鳥が店舗に納品されるため、仕込みの手間が簡略化でき、職人レスで運営◎! 長年培った経験でたどり着いた焼き鳥や、おいしさにこだわった自家製餃子など、より安価に召し上がっていただけるメニューを考案! ビール・ハイボールを安価で提供することでリピート率も驚異の80%超え! とり鉄23年間の歴史で作り上げられた充実の研修制度で、開業前だけでなく開業後も手厚くフォローアップ。 地域密着型で来店客との距離が近く、温かなお店作りをしたい方をお待ちしております!
ページトップへ↑