このレポートのポイント
- 2015年の関西の飲食店で最も人手不足だった職種(=最も多く掲載されていた職種)はサービス・ホール
- サービス・ホールは、正社員よりもアルバイトの方がニーズが高い
- 2位は調理スタッフ、3位は調理補助・調理見習い
職種別求人掲載数ランキング

順位 | 職種名 | 掲載数 |
---|---|---|
1位 | サービス・ホール | 3,313件 |
2位 | 調理スタッフ | 3,169件 |
3位 | 調理補助・調理見習い | 2,570件 |
4位 | 店長候補・マネージャー | 1,099件 |
5位 | 料理長候補(シェフ・板長など) | 950件 |
6位 | ソムリエ | 261件 |
7位 | パティシエ | 247件 |
8位 | バーテンダー | 207件 |
9位 | 販売スタッフ | 142件 |
10位 | ブラジェ | 107件 |
1位はサービス・ホールで、3,313件(全体の26.9%)という結果になりました。 また、サービス・ホールの掲載数を雇用形態別に見ると、正社員は1,365件(全社員募集の18.4%)、アルバイトは1,948件(全アルバイト募集の39.8%)で、正社員よりもアルバイトの求人掲載数のほうが多いという結果でした。飲食店のサービス・ホールスタッフは、やる気や人柄が重視され、スキルや経験はあまり問われない傾向にあるため、人件費の安いアルバイトのニーズが高くなっていると言えそうです。
2位と3位には調理系の職種が続き、2位は調理スタッフで3,169件(全体の25.8%)、3位は調理補助・調理見習いで2,570件(全体の20.9%)という結果になりました。
調理系の職種に関しては、アルバイトよりも正社員の掲載数が多く、サービス・ホールに比べてスキルや経験を求められていることが考えられます。調理人として一人前に育てるにはある程度時間がかかるということもあり、調理未経験者よりも即戦力として活躍できる調理経験者の方がニーズが高いです。
なお上位5位までは首都圏と同じ結果でした。これらはエリアを問わず、飲食業界全体の傾向と言えそうです。